当院の院内をご紹介:フロアマップ

地域に根ざした一般医療および神経難病等の治療をおこなう病院です。

脳神経内科ってどんな診療科

脳神経内科とは
「脳神経内科」は、その名の通り、脳から脊髄、そして末梢神経と言って手足にくまなく広がっている神経と、それら神経の働きで動く筋肉の異常を診る診療科です。

小指1本動きにくい場合でも全身を診察する場合があります。

神経は、ご存じの通り、脳から脊髄を通って手足のすみずみまで網の目のように広がっています。そのために、例えば、小指一本動きにくくても脳から小指の先までの神経のどこかがいたんでいる場合があり、指一本で受診した患者さんでも全身を診察する場合もあります。

脳神経内科は診察自体が重要な診療科です。

また、他の分野の内科とは違って血液検査で脳や脊髄などの特定の場所に障害があると分かる場合が少ない一方、診察結果から脳や脊髄、末梢神経の問題が分かる場合が多いので診察自体が非常に重要な診療科であると言えます。さらに、しびれや痛み、といった症状には精神的な影響も無視できませんので、精神面での事をお聞きする場合も少なくありません。こういった特徴のために、脳神経内科の診察には時間のかかる場合が多いのです。

神経内科

対象疾患と症状

頭痛やめまい・手足のしびれの症状がある方はぜひ当院にお越しください。
手足のしびれや痛み、脱力、手足が思うように動かない、と言った症状や頭の痛み(頭痛)やふらつき感で受診される方も診察しています。最近は、ふわふわする感じ(浮遊感)やグラグラする感じ(めまい感)を訴えて受診される方が増えてきています。めまい感は耳の障害で起きることが多いのですが、脳や首の脊髄(頸髄)の障害でフラフラする感じが発生する事がありますので、頭かなと心配して受診されるようです。脳神経内科で診ている病気の代表的なものを書きますと、神経難病(筋萎縮性側索硬化症、脊椎小脳変性症、パーキンソン病)、認知症、脳梗塞後遺症や末梢神経障害などが該当します。
物忘れや認知症でお困りの方や、パーキンソン病など神経難病でお困りの方の診察をさせていただきます
また、御高齢の方が増えてきましたので、物忘れなどで御家族が心配して受診して来られる方も多数おられます。

検査・治療方法など

さまざまな検査を組み合わせて、末梢神経や手足の筋肉のいろいろな症状を診察します。
脳から脊髄、そして手足に分布している神経(末梢神経)や手足の筋肉のいろいろな症状を診ますので、X線CTやMRI、末梢神経の検査や血液検査をいろいろ組み合わせて行います。脳波検査を行う場合もあります。
脳神経内科を受診される患者様の中には、手足の痛みやしびれが整形外科疾患であったり、めまいが耳の障害で耳鼻咽喉科疾患であったり、ふらつきで受診された方が呼吸器内科や循環器内科の病気である場合が少なくありません。脳神経内科はこれら他科と関わることの多い診療科ですので、必要に応じて他科紹介を積極的に行っています。

外来診察表

 

?
午前 井口・絹川
(隔週)
島田(京) 山口 島田(京) 斎藤 山口

※ 脳神経内科では、平成30年5月より患者様の待ち時間を軽減するため、予約制となっています。

    予約の患者様優先となりますので、お電話にてご予約下さい。(0742-51-8700代表)

※右にスクロールしてご覧ください。 

担当医師紹介

※右にスクロールしてご覧ください。

氏名 診療分野・専門分野 専門資格等
院長
島田 京子(しまだ きょうこ)
島田 京子
脳神経内科全般 医師免許 1997年取得
日本神経学会 専門医
日本内科学会 総合内科専門医
日本医師会 産業医
脳神経内科部長
山口 美香(やまぐち みか)
山口美香
脳神経内科全般 医師免許 1991年取得
日本神経学会 指導医
日本内科学会 認定医
日本医師会 認定産業医
高木 宏武(たかぎ ひろたけ)

 

高木 宏武

脳神経内科全般 医師免許 2013年取得
日本神経学会 専門医
日本内科学会 認定医
斎藤 こずえ(さいとう こずえ)

 

斎藤 こずえ

脳神経内科全般 医師免許 1998年取得
日本脳卒中学会 専門医
日本脳神経超音波学会 認定脳神経超音波検査士・理事
日本超音波学会 超音波専門医・指導医・代議員
日本神経学会 専門医・指導医
日本内科学会 認定内科医・総合内科専門医・近畿支部評議員
国立循環器病センター 客員研究員
医学博士
江浦 信之(えうら のぶゆき)

 

江浦 信之

脳神経内科全般 医師免許 2008年取得
日本神経学会 専門医
日本内科学会 認定医・総合内科専門医
臨床遺伝専門医
井口 直彦(いぐち なおひこ)

 

井口 直彦

脳神経内科全般 医師免許 2014年取得
日本内科学会 認定医

ページ先頭へ