- 部門紹介
- リハビリテーション科
-
診療方針
リハビリテーション科では、地域の皆様の健康生活に貢献し信頼される病院を目指すという当院の病院理念に基づき、一般急性期から神経難病等幅広い疾患に対してのリハビリテーションを提供致します。 日々の臨床だけでなく、患者様へのケアの質の向上を目的に、看護師を中心とした院内スタッフを対象に移乗動作介助の方法や呼吸介助の方法などの研修も実施しております。
-
学術活動
-
外来診察表
月 火 水 木 金 土 午前 ○ ○ ○ ○ ○ ○ 午後 ○ ○ ○ ○ ○ – -
主な対象疾患
施設基準:運動器リハⅠ、脳血管リハⅢ、呼吸器Ⅰ 、がんリハビリテーション
対象疾患:脳血管疾患…脳卒中(脳梗塞、脳出血、くも膜下出血)、外傷性脳損傷、パーキンソン 病、ALS、脊髄小脳変性症など
整形外科疾患…骨折、変形性関節症、五十肩、手の外科領域など
内科・外科…COPDなどの呼吸器疾患、腹部術後の廃用症候群など摂食・嚥下障害の評価・治療も行っています。
-
担当紹介
理学療法士 6名
言語聴覚士 2名
リハビリテーション科助手2名
(内)
介護支援専門員(ケアマネ)2名
(2017.7.1現在)
- 部門紹介